2018年12月05日18:08
明け方、まだ日の昇らぬ暗い時間。





ビーナス
東の空に輝く金星(ビーナス)。
この日は新月前の細い月と並んで本当に美しかった。
太陽が昇ると消えてしまうわずかな時間だけれど
対話しているようでここ2ヶ月位ずっと朝が楽しみなのです。
朝日の当たる場所にナンクルミ-(植えていないのに勝手に生えてきた)したランタナ。
まるで金星を映しているかのように毎日表情が変わります。
きれいな五紡星が現れたのにはびっくり!
金星は地球に近づいたり離れたりしながら五弁の花びらのような美しい軌道を描いているそうです。
遠い星とこの小さな花が対応しているのですね。
2019年度の竪琴ご予約受付中です。
年内ご予約の方は増税時にも今年の税額で対応致します。
ご注文頂いた方々、真にありがとうございます!
今月は仕込み月間、畑で言えば耕したり畝を作ったり種を蒔いたり、といった時間です。
まだ完成していない楽器に思いを馳せながら原木を製材して
部材の木取りを進めています。
10年以上乾燥させ、楽器になる時を待っていた木たちが目を覚まし始めています。
ご注文、お待ちしております!
この記事へのコメント
私も昨夜ビーナスを見て感動しました。今後も楽しみにしています。
Posted by 西町の釣りバカ at 2018年12月06日 10:01
コメントありがとうございます。
ハッと心洗われるひとときでしたね!
by蛸取りの翁
ハッと心洗われるひとときでしたね!
by蛸取りの翁
Posted by てるる詩の木工房
at 2018年12月06日 12:40
