2019年10月23日10:00





あやはべる39弦制作

現在制作中のあやはべる39弦。
ソプラノの広い音域を持ち、様々な曲を弾くことができます。
竪琴が好きになっていろいろな曲を弾きたい!いう方におすすめ致します。
また弦は弾かなくとも共鳴という大切な役目があります。
より多く共鳴する39弦は豊かな響きを作り出します。
39弦には『あやはべる』と『てるる』があります。
↑
『あやはべる39弦』は、甲がギターのようにフラットなタイプ。
ナチュラル仕上げで、木の素地を生かした塗装をしています。
入門編~コンサート用にも使用できて、お求めやすい価格となっています。
↑
『てるる39弦』は、てるる詩の木工房を代表する最も人気のあるモデル。
甲がバイオリンのようにアーチを描いています。
世界中でアーチトップの竪琴はてるる詩の木工房だけ。
時間をかけて手作業で形作られるふくらみは、ふくよかでニュアンスのある音を奏でます。
工芸品に用いる『摺り漆』の技法を用いて丁寧に塗装されます。
制作中のあやはべる39弦は沖縄県産のしいの木製です。
秋にはかわいいどんぐりが実ります。
弾むような明るい、陽の音を持っています。
予約受付中です。
お届けは11月~12月の予定。